WEB予約
03−6304−8278
お問い合わせ
アクセス
お知らせ

インプラント治療

 失ってしまった永久歯は再び生えてくることはなくそのままになってしまうため
欠落してしまった部分への補填を行います。
欠損補綴といいますが、当院での選択肢といたしましては

1.ブリッジ(保険・保険外)
 欠落した部位の前後に歯があれば治療できる可能性が高い治療となります。
比較的第一候補となりやすい治療方法。保険で適用できれば費用を抑えつつしっかり噛める。
デメリットとしては、
・両サイドの歯をしっかりと削って被せる必要がある。
・被せるため銀歯になる可能性が高い。
・両サイドに嚙む力が強くかかるため痛めやすい。
・欠落部分に入るダミー人工歯周辺の清掃が難しい。

2.入れ歯(保険・保険外)
 ブリッジに比べると比較的隣の歯の削る量がかなり少なく、力のかかる割合が少ない。
金属使う量は少ないため費用は抑えられる。
デメリットとして、
・入れ歯という精神的負担
・毎食後外してケアする必要がある
(虫歯のリスク上昇、着色、においなどが出る)
・落として割れる、紛失するリスク 
・噛める力が得られにくい
・異物感が大きい

3.インプラント(保険外)
  上記二つに比べると、最も違和感が少なく嚙める可能性が高い治療手段。
 デメリットとして、
 ・保険が適応できない
 ・人工歯根といわれる本体を骨に埋め込む必要がある為場合により不可となる場合もある
 ・治療期間がやや長い(状態によりますが2~6ヶ月ほど)
 ・喫煙習慣、糖尿病などの影響を受けやすい
   (ハイリスク群なので事前に禁煙治療、糖尿病治療を行う必要も考えられます)
 ・メンテナンスが必須


インプラント治療 ー 大まかな流れ

 1.歯茎の穴が埋まるの待つ。
  (歯を抜いたりした場合)
 2.あごの骨の状態を見極めるためのCT撮影
 3.CT画像データでのご説明とインプラント治療法の決定
 4.治療用の模型データにてシュミレーション、サージカルガイドの作成
  (サージカルガイドはインプラント本体を安全かつ確実に埋め込むための装置です)
 5.インプラント埋入
 6.インプラント本体と顎の骨が馴染むの待ち、本体と被せものをつなげる土台の作成
 7.土台と被せものを装着
 8.定期的に噛み合わせの調整とメンテナンス
  (インプラントの仕組み上定期的なメンテナンスも必須となります。)

※上記流れは本当に基本的なものなので、お口の状態によって変わりますのでご相談ください。

中野富士見町歯科におけるインプラント治療について